ぶどう狩り!山梨県のおススメぶどう園をピックアップしてみた

秋と言えば???

食欲の秋!!

という声が、一斉に飛んでくるような気がしますが、 秋は実りの季節です。

お米はもちろん! 様々な野菜や果物が収穫の時期を迎えます。

それでは、秋の果物と言えば、何を思い浮かべますか?

リンゴ? それとも、梨? みかんや柿も、秋の果物ではあります。

でも、やっぱり、ぶ・ど・う! ではないでしょうか?!

ということで、 この秋は「ぶどう狩り」を楽しんでみませんか?

と、言ってはみたものの、 日本には、たくさんのぶどう園があります。

さすがに、日本全国すべてのぶどう園情報は 一度にお伝えできません(汗;

数ある産地の中から、 今回選んだのは、山梨県です。

ぶどう生産量が、国内第1位を誇る山梨県内で、 色々なシーンを想像しながら、 5つのぶどう園を選んでみました。

減農薬栽培のぶどう園「ツチと実」

「ツチと実」は、ファミリーでもお友達同士でも 楽しむことができるぶどう園です。

ぶどう狩りは時間無制限で、食べ放題! 減農薬栽培のぶどうは、お子様にも安心です。

お弁当や飲み物の持ち込みが無料という事もあり、 一日中、ゆっくりとぶどう狩りを楽しむことができます。

また、ぶどう狩りだけではなく、 バーベキューや焼き肉もできてしまう、マルチなぶどう園です。

さらに!ぶどう狩り期間中は、 「石窯体験イベント」なるものを開催♪

石窯を使ってのピザ作りや、 魚のつかみ取りを体験することができます。

「ツチと実」詳細情報

◎ぶどう狩りの期間  平成27年9月3日~10月16日(期間中は無休)   ※期間内であっても、収穫するぶどうが無くなり次第終了となります。

◎営業時間 8:30~18:00 ※時間無制限、食べ放題

◎ぶどうの種類 巨砲

◎料金 大人:2,700円 ※事前予約ありの場合:2,000円     小学生:1,200円     小学生未満:無料

◎所在地 山梨県山梨市牧丘町杣口(そまぐち)1010      TEL:070-5570-5544 もしくは 070-6467-5544

◎アクセス   車の場合:中央自動車道「勝沼IC」より約25分  電車の場合:中央線「塩山駅」よりタクシー(車)で約15分

栽培品種は48種類!「ぶどうばたけ」

ぶどう狩りには行ってみたいけど、 同じぶどうだけだと飽きそうだし・・・ 色んなぶどうがある、ぶどう園がいいな!

なぁ~んて思っているとしたら 一度「ぶどうばたけ」へ、足を運んでみてください。

その時期に旬を迎えた、様々なぶどうを楽しむことができます。

7月下旬のデラウェアに始まり、紫玉、アーリースチューベン、 9月になると、シャインマスカットやナイヤガラ、巨峰 10月には、甲州、ルーベルマスカットなどなどなど・・・

さすがに全部は紹介しきれないので、 主だったところだけを挙げてみました。

旬を迎える品種が多い時期は、 8月下旬~9月下旬になっています。

さて、「ぶどうばたけ」の魅力は、 ブドウの品種が多いだけではありません。

屋根付きの畑があって、雨の日でも安心です。

また、長時間立ったままや、歩くのが大変だという方も、 カートに乗って、ぶどう狩りを楽しむことができます。

「ぶどうばたけ」詳細情報

◎ぶどう狩りの期間  7月下旬~11月3日(期間中は無休)

◎営業時間 8:00~17:00

◎料金   食べ放題(時間無制限)の場合   大人(中学生以上)1600円、子供(小学生)800円   未就学児 年齢×100円
  収穫したぶどうを買い取る場合   入園料、試食料とも無料

◎所在地  山梨県甲州市勝沼町菱山1425  TEL:0553-44-0356 FAX:055-213-5974

◎アクセス  車の場合:中央自動車道「勝沼I.C」より約5分  電車の場合:中央本線「勝沼ぶどう郷」駅より徒歩約8分   ※電話を入れていただくと送迎もあります。

重要!!  15名以上での来園になる場合は、  事前に電話連絡をお願いいたします。

静かなぶどう園「青峰園」

ぶどう狩りは、近年人気が集まっていますから、 団体や家族連れなど、複数人で訪れる方々が増えてきています。

シーズン中は、どこのぶどう園も、 たくさんの人で賑わう事は、言わずと・・・です。

ただ、そんな中でも、なるだけ静かなところで のんびりしながらぶどう狩りを楽しみたい!

というあなたに「青峰園」をご紹介いたします。

青峰園は、勝沼ぶどう郷の中でも、 少し奥の方に、ひっそりと(?)たたずんでいるぶどう園です。

とは言え、複数品種のブドウ狩りを楽しむことができます。

また、約1400年前に作られたという古墳が ぶどう畑の中に現存しているという、珍しいぶどう園でもあります。

古墳は、中に入ることもできますので、 日本の歴史に触れつつ、のんびりした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

「青峰園」詳細情報

◎ぶどう狩りの期間 8月~10月(例年)           2015年は、8月5日~10月30日(2016年の情報は未公開)

◎営業時間 8:00~18:00       ※問い合わせの受付時間は、9:00~17:00となっています。

◎ぶどうの種類  デラウェア、巨峰、ピオーネ、シャインマスカット、  マスカットベリーA、甲州など13種

◎料金  食べ放題(時間無制限)の場合 1,000円~   ※試食、入園料は無料です。

◎所在地  山梨県甲州市勝沼町小佐手718  TEL:0553-39-8767 FAX:0553-39-8768

◎アクセス  車の場合:中央自動車道「勝沼I.C」より約8分  電車の場合:中央本線「勝沼ぶどう郷」駅より車で約7分   ※電話を入れていただくと送迎もあります。

ぶどうだけじゃ物足りないなら「果物王国」

フルーツ王国山梨! ぶどう狩りの頃には、 「桃」や「すもも」も収穫期を迎えています。

果物王国なら、ぶどう狩りならぬ フルーツ狩りを楽しむことができます。

ポイントは、収穫期が重なっている期間を狙うこと♪

ぶどうの他に、桃、すもも、柿などを 狩ることができます。

「果物王国」詳細情報

◎果物ごとの開催期間

  • もも狩り:7月1日~8月25日
  • ぶどう狩り:8月15日~10月15日頃
  • すもも狩り:8月初旬~下旬
  • 柿狩り:10月初旬~下旬
  •   ※ブルーベリーとラ・フランスも作付けしていますが、    収穫量が少ないため、希望者のみの提供となっています。    電話予約の際に、問い合わせてみてください。

◎営業時間 ぶどう園 9:00~12:30(もも園 9:00~17:00)

◎ぶどうの種類  リザマート、巨峰、秋クイーン  ピオーネ、ゴルビー、信州スマイル

◎料金

  • ぶどう狩りコース(大人:1,000円、子供:500円)   ※試食またはお土産用として、1房収穫
  • グルメコース(大人:2,000円、子供:1,000円)   ※時間無制限食べ放題、お土産用に1房収穫
  • よくばりコース(大人:2,500円、子供:2,000円)   ※試食ぶどうの収穫、時間無制限食べ放題、お土産用に2房収穫

◎所在地  山梨県甲州市塩山藤木1702  TEL:0553-33-8888 FAX:0553-33-8889

◎アクセス  車の場合:中央自動車道「勝沼I.C」より約15分  電車の場合:中央本線「塩山駅」より車で約10分   ※塩山駅より、10:00と11:00に送迎バスが出ます。

重要!!  フルーツ狩りは、完全予約制となっています。  ふらっと行っても、入園できませんので  御面倒でも、事前予約をお願いいたします。

ぶどう狩り+ワイン造り体験も!「御坂農園グレープハウス」

山梨県ば、ワインの産地としても有名です。

そんなお土地柄ですから、 ワイナリーを持っているぶどう園も存在します。

御坂農園グレープハウスも、そんなぶどう園の1つです。

もしよかったら、ぶどう狩りを楽しんだ後に、 自分で収穫したぶどうで、ワインを作りを体験してみませんか?

ブドウの房を、足で踏みつぶす時のなんとも言えない感覚は、 お子様はもちろん!大人でもハマってしまいます^ ^

ボトルには、 オリジナルラベルを作って貼り付けます。

出来上がったワインが届く日を、 ご自宅で、楽しみにお待ちください。

お子様や20歳未満の方には、ジュースが届きます。

この体験プランは、基本予約なしでも大丈夫ですが、 10名以上の場合は、予約が必要となりますのでご注意ください。

「御御坂農園グレープハウス」詳細情報

◎ワイン造り体験開催期間  7月下旬~11月上旬(所要時間:約90分)

◎営業時間 8:30~17:30(年中無休)

◎ぶどうの品種  デラウェア、巨峰、スチューベン  ベリーA、甲斐路、甲州

◎料金 1名様:2,430円(送料別)      ※ぶどう狩り(食べ放題)、ワイン用ぶどうの収穫        ワイン造り体験、ワイン720mlのセット料金です。
      ぶどう狩り(食べ放題)のみのプランは、     大人:880円~、子供(3歳~未就学児):550円~ となっています。

◎所在地  山梨県笛吹市御坂町夏目原656-1  TEL:055-263-3111 FAX:055-263-6461

◎アクセス  車でお越しの場合:中央自動車道「一宮・御坂I.C」より約5分  電車でお越しの場合:中央本線「石和温泉駅」よりバスで約15分            「夏目」バス停下車(250円)

以上になりますが、山梨にたくさんあるぶどう園の中から 様々な目線で、5つのぶどう園をご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

あなたの、ぶどう狩り計画に すこしでも、お役に立てたとしたら幸いです。

コメント