唇の保護や荒れの解消!というと 一番に思い浮かぶのは、リップクリームだと思います。
でも・・・
唇が荒れるから何とかしたい!と思って リップクリームを使ってみたけど逆効果(汗;
友達が使っていて良さそうだったから、 同じものを買ってみたけどイマイチ
なんていう事になっていませんか?
あっ!と、思置い当たる節がある場合は、 リップクリーム選びに問題があるかもしれません。
リップクリームは、唇の症状や用途によって 使用する種類が違います。
さらに、塗り方にも、ちょっとしたコツがあります。
リップクリームの選び方と効果のある塗り方を せっかくなので、一緒に覚えてしまいましょう!
リップクリームの種類
たくさんの種類が販売されているリップクリームですが 「化粧品」「医薬部外品」「医薬品」の3種類に分けることができます。
「医薬部外品」と「医薬品」は、 パッケージ上に、必ずそういった表記がされています。
その違いを一言で言うと、「有効成分」が入っているかどうか?です。
簡単に説明すると・・・
化粧品は、美容を目的として開発された商品のことをいいます。
それに対し、医薬効果があると認められた成分が配合されており 治療や予防に効果のあるものが、医薬品になります。
ドラッグストアなどで、医師の処方箋無しで購入することができるものは 「第3種医薬品」と言われます。
医薬部外品は?というと、双方の中間に位置するものです。
医薬部外品は、有効成分の配合量が定められているため、 ある程度の効能・効果はありますが、医薬品ほど強いものではありません。
この違いが解ると、 あなたの唇に合ったリップクリーム選びも楽になると思います。
こんな時にはこのリップ!
それでは、リップクリームの種類ごとに 唇がどんな症状の時に向いているのかを、見ていきましょう。
化粧品に属するリップクリーム
口紅を塗る前の下地や 荒れてはいない唇の保湿に適しています。
ほんの少し乾燥しているという程度であれば、 こちらのリップクリームがいいでしょう。
気を付けて欲しいのが、香付きや色付きのものです。
顔に比べて、唇の肌は敏感ですから、 香料や着色料が原因で荒れる、という場合もあります。
使っていて、おかしいな?と思ったら このあたりを疑ってみるといいかもしれません。
医薬部外品のリップクリーム
乾燥してかカサカサになっている唇には、 この種のリップクリームがおススメです。
唇の荒れを改善する有効成分が入っていますから、 そうひどくない状態であれば、改善する可能性が高くなります。
医薬品のリップクリーム
唇の荒れがひどく、割れてしまったり 皮がむけたりしている場合に、利用してみてください。
医薬品は、特定の症状の治療を目的としたものです。
他のリップクリームに比べて、 有効成分が、より効率的に皮膚内に吸収されるように作られています。
注意して欲しいこと
唇のかさつきや荒れを改善するためには、 先に書いた通り、医薬部外品や医薬品のリップクリームが有効です。
ただ、症状が改善された後に使い続けると、 今度は、逆に唇の荒れを引き起こしてしまう可能性があります。
これは、唇が他の肌よりも敏感で、薬剤の吸収率が高いために 副作用が出やすいというところに起因しています。
最悪「何を塗っても唇が荒れてしまう」という、 なんともありがたくない症状を招いてしまう可能性があります。
そうならないためにも、症状の改善に合わせて、 リップクリームの種類を変えるようにしましょう。
リップクリームの正しい塗り方
さて、リップクリームの選び方が解ったところで、 より効果的なリップクリームの塗り方のお話しに移りますね^ ^
それは・・・
「唇のキメに合わせて縦向きに塗る」
これだけです!
そうすることで、リップクリームの保湿成分が 唇に浸透しやすくなります。
また、横に塗ることで発生する摩擦を防ぐことにもつながります。
この摩擦、小さなものに感じるかもしれませんが、 カサカサや皮剥けの原因にもなりますのでご注意ください。
ん???
どうやって縦に塗ったらいいのかって?
一番悩むのは、スティックタイプかもしれません。
出来る事なら、指や綿棒を使って塗ることをおススメします。
なんだか面倒だわぁ~・・・と、思うのであれば、 軽くポンポンと縦に付けるような感じで塗ってみてください。
ただ、冬場など気温の低い時期になると リップクリームが、硬くなっていることがあります。
固いと感じた時は、無理に塗ってはいけません。
キャップの上から手で握るなどして温めて、 少し柔らかくなってから、塗るようにしましょう。
いつだってプルプル唇でいたい!
そう思う方も多いかと思います。
あなたに合ったリップクリームを使う事で 健康で、潤いのある唇を取り戻したり 健康な唇であれば、ずっと保つことができますように。
この記事が少しでもお役に立てたとしたら幸いです。
コメント